本能寺地獄変

長文書きたい気分の時に使います

映画の感想

週末は台風に備えて引きこもってました。結果として兵庫は被害皆無だった。

ジムとかスーパー銭湯とか行ったりしたかったけど、これなら行けたな。まあそんなわけで家で映画見てました。

オススメ頂いた作品から、Amazonプライムの対象だったものを中心に。

 

 

・ザ マジックアワー

f:id:tel2012:20181001114156j:plain

三谷幸喜作品はいくつか見ててどれも結構好き。一番好きなのは古畑任三郎です。

これも笑えるシーンはとことん笑えて面白かった!こういう映画に細かい突っ込みは野暮ですね。

西田敏行のたぶんアドリブっぽい演技が抜群だなー。

タイトルと絡めた「イイ話」の部分だけが、ちょっと語られ足りない感じして消化不良の印象だったけど、コメディ映画としては相当楽しめました。

 

 

・セッション

f:id:tel2012:20181001115029j:plain

ラ・ラ・ランドと同じ監督って聞いてたので期待してたけど、期待以上でした!

フレッチャー教授のキチガイっぷりが最高だし、その狂気に食らいついていく様もたまらん。

常識を超えた才能は、常人の理解を超えた世界から生まれるってのは良いテーマだと思うし、現実にもそういう部分はあるんだろうなって感じる。

そこに住んでる者たちを垣間見せてもらったって気持ちです。文句なしに面白かった!

 

 

・96時間 

f:id:tel2012:20181001115719j:plain

 これはプライム対象作品じゃなかったけど、チェックしてた時に間違ってレンタルしちゃったのでそのまま見ました。

TAXiはあんまり自分には合わなかったんだけど、96時間は話のテンポも良すぎてアクションも文句なしなのでかなり面白かった!

1時間半くらいの短い映画だったんだけど、余分なシーンも物足りない部分もなくて大満足でした。ダイ・ハードとかの頃のアクション映画見てた感覚に近い。

こういうのでいいんだよ感。

 

 

メメント

f:id:tel2012:20181001122114j:plain

こっちは真逆の、最初から最後まで叙述トリック的な技法で構成されたサスペンス。

結末そのものは、こういう技法で作られるからにはそういう方向に持って行きたいんだろうなって予感はしてたから驚きは無かったけど、その見せ方とかは一貫してて上手いなーって感じた。

でも連休使ってなんか映画でも見るかーって気分で視聴する作品じゃないなw

好き嫌いは分かれるだろうけど、よく出来た映画なのは間違いないんだろうなと思います。

 

 

バットマン ビギンズ

f:id:tel2012:20181001122514j:plain

バットマンってこれまであんまり触れてこなかったので、割と期待して見始めました。

バットマン誕生の経緯とかは興味深かった。その後はいわゆる「こういうのがバットマンの平常運転ストーリーなんだろうな」って気持ち。

唯一気になったのは、不殺を貫いてる感じなのに建物爆破したりで巻き添え食らった結果人が死ぬのはノーカウントなの?ってとこw

マーベル作品みたいな明るい雰囲気と違って、こういう暗めのヒーローが好きな人もいるのはよくわかる。

個人的な感想としては、ヒーローだけど本人自体は生身で特殊能力とか特に無いから、思ったより強くないんだ?ってところです。

 

 

ダークナイト

f:id:tel2012:20181001140926j:plain

流れで続編も視聴。むっちゃくちゃ評判良いよねこの映画。

ジョーカーの演技すごかった!映画通じゃないから何が凄いとかは分からんけど、今後ジョーカーというキャラクターを想像するならこの映画をまず思い浮かべることになるのは確実だろうなって凄みに溢れてた。

ストーリー自体はバットマンがあんまりスカっと活躍する話でも無いので、なんか見終わった後に複雑な気持ちになるw

こういうのがバットマンシリーズってことなんだろうけど、それなら自分には合わないかなー。とはいえ「バットマン」という物語を感じさせるには十分すぎる作品だと思いました。

 

 

以上の6本。

またなんか見たら感想書いていきます。

 

セイヴァー 9/25

来年久しぶりに、セイヴァーの大会で遠征とかしようかなと考えてます。

というわけで、出張ついでに関東で一番レベル高いプレイヤーが集まってるという話の、南浦和ビッグワンに先日行ってきました。

 

そしたら同キャラ50戦以上やって、9:1以上くらいの勢いで負けるというひどい目にあった。財布の中身も指もなにもかもボロボロになったw

いやーマジで強くてちょっとびっくりしました。昔自分がバリバリやってた時に「ここはまあ詰めなくても他で勝てるよね」って所を全然妥協せず詰められてて、圧倒的に上手かった。

同じ目線でプレイして、操作精度も上げていかないと土俵に立ててないですね。やる気出たので対戦できる場には出来るだけ足運ぼうと思います。

 

ちなみにゲーセンのそばにあった東行って店のつけ麺かなり旨かったんだけど、直後の対戦でグロッキーにされたせいで気持ち悪くなったw

DDに冗談で「食ったつけ麺戻しそう」とか言ってたら、ホテル戻ったあと本当に気分悪くなってきてしんどかったです。

身体のためにも勝ち負けにはなるようにしたいですね。

 

ひさしぶり

10日ぶりくらいの更新です。

何故かというと、風邪引いてダウンしてました。

 

ゲーム

連休明けに風邪ひいて、次の連休でなんとか治ってきたぞって程度に回復遅かったので、あまりゲームする余裕もありませんでした。

9月のゲーム事情を振り返ると、9/10まではハースストーンばっかやってレジェヒットした後、PS4スパイダーマン買って遊んでました。

これまであんまりアクションゲームって買ったりしない人だったけど、スパイダーマンは超面白かった!操作も簡単だけどやりがいある感じで動かしてて飽きない。オープンワールドだけどフリーミッションが変わり映えしないのだけは少し物足りなかったかな。

 

んで先週からはFGOでボックスイベが始まったので走ってます。

現時点で150箱なので、目標200箱だけど上方修正して良さそう。あとはいつ飽きるかの勝負です

 

 

 

映画

んで、まじめにスマホの画面だけ見ながらFGO周回してたら頭おかしくなるので、もっぱら布団で映画見ながら回してました。

アマゾンプライムで気になる映画を適当に見てた感じ。以下それぞれの感想軽く書きます。

 

 

・きっと、うまくいく

f:id:tel2012:20180925120126j:plain

もともとツイッターで友達がおススメしてたから気になってたんだけど、実際見てみたら予想以上に面白かった!

インド映画はほとんど見たことなかったんだけど、全編通して嫌な気分になることがなくエンタメとして純粋に楽しめました。

Youtubeに予告動画上がってるけど、なんでそのシーン取り上げたの?って残念な出来なので前情報ナシで見たほうがよさそう。

残念ながらプライムの無料期間終わっちゃったけど、もう一回見るのに数百円なら出してもいいかなくらいは面白かったです。

 

 

ショーシャンクの空に

f:id:tel2012:20180925120709j:plain

ショーシャンクといえば、サブカル通を気取った浅い勘違い野郎が「好きな映画?ショーシャンクかな。モーガン・フリーマンの演技が最高だよね」とか定型句にしてることで有名ですが、映画はマジで面白いです。

何度見ても良いものは良い。周回もはかどる。

 

 

・ラ ラ ランド

f:id:tel2012:20180925130243j:plain

良かった!演出とか構成が最高だった!

ストーリーの結末自体はそこまで好きな形ではないんだけど、その見せ方がたまらなく好きで矛盾した感想になっちゃうw 見終わった後にそのまま2回目見返しました。

これ以上なにも付け加える余地のない、完璧なエンディングでした。

 

 

ロストワールド

f:id:tel2012:20180925131454j:plain

ジュラシックパークは1と3だけ見たことあって、2は初めて見たんだけどクッソつまらなかったw

こういうパニックアクションものって、知恵と勇気で切り抜けていくのが見どころなところあるじゃないですか。

この映画そういうシーンが皆無で、むしろ間抜けと裏目で状況が悪くなり続けてるw

話自体にも説得力なくて残念でした。ジュラシックワールドは評判いいからそのうち見たい。

 

 

・バック トゥ ザ フューチャー 2&3

f:id:tel2012:20180925131947j:plainf:id:tel2012:20180925131951j:plain

何度見たかわかんないけど、何度見ても面白い!

2は単体だと正直そこまでまとまりの良い作品とは思わないけど、3のシリーズ完結に向けたつなぎの作品としては文句なし。

冒険、ロマンス、アクションがバランスよく配置されて、作品間で丁寧なセルフオマージュを回収してくれてる時点で言うことなしですよね。大好きなシリーズです。

 

 

・マスク

f:id:tel2012:20180925133312j:plain

上の子供(小3)と一緒に見てました。キャメロンディアスが美人すぎる。

かたいこと考えずに脱力して見れるコメディなんで良いですね。面白かった!

 

 

・TAXi

f:id:tel2012:20180925133535j:plain

シリーズ自体見たことなくて初見。

もっとシリアスアクションなのかと思ってたら、途中でコメディなんだって気付いた。それまでは真面目に見ようとしてたからなんか拍子抜けw

カーアクションは見ごたえあったけど、それ以外のキャラクターとかセリフ回しが自分にはあんまり合わなかったかなあ。

 

 

ファイトクラブ

f:id:tel2012:20180925133956j:plain

なんか世間の評価すっげえ高いよね。ストーリーも何も事前に仕入れず見てみました。

いわゆる人間の本能とか野生に訴えかける魅力のある映画なんだろうなあと思いつつ、自分はタイラーに全く魅力を感じなかったので、当然ながら感想としてはイマイチ。

欧米と日本のアウトロー観の違いって話にもなる気はするんだけど、やっぱ勧善懲悪とか義賊みたいなモチーフに心動かされるよなあ、日本人なら。

 

 

最高の人生の見つけ方

f:id:tel2012:20180925135228j:plain

すっげえ良かった!

主題が一貫してた分、自分には想像つかない境遇ながらも感情移入がスムーズに出来た。

突拍子もない話ではあるんだけど、自分ならどうするか?どうしたい?っていうイメージが浮かぶ作りが凄いと思う。この年になって子供も居ると割と身につまされるテーマではありますな。

終わり方もムチャクチャ綺麗で、また見たくなる作品。

 

 

三連休でちょうど10本ですな。またちょこちょこ見ていこう。

何かオススメあったら教えてください、アクションとヒューマンドラマが好きです。

一番好きな映画はインディジョーンズ。

 

 

 

ゲームに反映される身体能力

・運動音痴

いきなりのタイトルですけど、とりあえず僕の話をすると運動音痴です。

一応、少林寺拳法の有段者とかいう謎のステータス持ってますが、こんなもん運動部の高校生に街で絡まれても多分役に立ちません。三十路くらいで気付きましたが柔よく剛は制せません

出来るとしたら度胸のある達人くらいだと思います。

 

んで、やれeスポーツだとかなんか世間で騒がれてますが、もちろん僕らが好きなのはスポーツじゃなくてゲームです。

当然格闘ゲームに関しても、実際にプレイする人間が喧嘩に強いかどうか、なんてのは勝敗に影響しません。たぶん。

 

 

・技術介入度

とはいえ、そりゃ仮にもeスポーツだなんてお題目で競技にしようなんて輩が生まれる以上、やり込んでる人とそうでない人の間には差が生まれます。

誰がやっても同じ結果になる、もしくはいくらやり込もうが結果に差が付かない、なんてのは競技になりません。

 

ということで、周りと差が付く要因になってくるのが、いわゆる「プレイヤー性能=本人の身体的能力」の部分と、「攻略度合い=やりこみ」の二つ、これが大きな要素だと思います。

 

でもプレイヤー性能と一言で表しても、具体性に欠けますよね。

格ゲーとかだと分かりやすいんですよ。反応が速いとか、手先が器用とか、聞いたことあると思います。

まあこういうのって、やりこみ不足に対して「自分は性能で劣るから」っていう自己弁護の場合もあるんですけど、それは置いといて。

 

じゃあ「カードゲーム」におけるプレイヤー性能って、なんなんだ?

 

 

・かしこさ

ここで少し脱線しますけど、オタクって死ぬほどめんどくさい生き物なんですよ。

運動神経を馬鹿にされても怒らない、そこは最初から自分の諦めた分野なので。でも頭の悪さを指摘された日には、ムチャクチャ怒るしネットでバトルです。

 

まあ実際に高学歴のオタクも多いですよ。そうじゃないオタクたちも、どんな学生生活送ってきたかとかは知りませんよ。別にそれぞれの人格形成の要因とかここでは興味ないですし。

問題なのは「頭が悪いと思われるのが我慢ならない」っていう性質で、これは裏を返せば「頭が良いと思われたい」に他なりません。

 

 

まあここまで書けば何が言いたいのか分かって貰えたと思うけど、「カードゲームなんか身体能力関係ないんだから、頭の良い自分がやればすぐに上手くなれるじゃん!」って考える残念なオタクが、どうしても世の中には数%存在してしまうって話です。

 

もちろん真剣にカードゲームと向き合ってる人たちからすれば、こんなのバカげた話ですよ。ちゃんと練習しないと満足なプレイも出来ないし、センスもあるけど努力が必要なのは何のゲームでも同じでしょう。

 

でも自己評価の高い人は「頭の良い自分が間違ったプレイをするわけがない。あったとしてもそれはただのポカで、平均すれば自分は賢いから上手い」とか思い込む。

本当にあった怖い話じゃないけど、本当にこんな思い込みをしてるフシがある人をよく見かける。

そしてほぼそういう人は、普段は別ゲーやったりカードゲーム自体そこまで真面目にプレイしてない類の人です。

 

これはまあ、はたから見ればナメられてますよね。ゲームも他のプレイヤーも、見下されてると言い変えてもいいんじゃないかな。

 

 

もちろん自分も知らず知らず、やったこと無いゲームに対してそういうナメた態度取っちゃってるかもしれない。そこは充分気を付けていきたいと思ってます。

 

なにかを批判するということ

どうもこんにちわ。出張とか入ってくると更新意欲落ちますね。

 

んでタイトルの話なんですけど、Twitterとかで殊更になにかの批判を展開する人、けっこう多いじゃないですか。

「○○読了。登場人物の行動が理解できず全く感情移入できませんでした。トンデモ科学も気になって話が頭に入らないし、ヒロインが途中から眼鏡を外すのも気に入りません。店員の愛想も無く食べログ評価2.5です」

みたいに、自分の触れたエンタメコンテンツについての批評を書く人のことです。

 

いや、まあこれ自体は全然構わないと思うんですよ。その人が感じた気持ちに嘘はないだろうし、他人のツイートなんて駅のベンチに座ってるおっさんの独り言みたいなもんだし、自分の意見と異なっても気にしなけりゃそれで済む話ですよね。

 

でもこういう人たちにありがちなのが、「批判が多くてあまり褒めない」ってところだと思うんです。

全く褒めないってわけじゃなく、あれは良かったこれは素晴らしい何が旨かった、みたいなこともたまには話すけど、トータルで見れば批判寄りの感想が多い、みたいな。

 

まあこれ別にTwitterに限った話じゃなくて、いわゆる世間で言う「めんどくさいオタク」のように、こっちが何かオススメするたびに「でもそれは~」的な論調で返してくるような人、リアルでもいますけど。あんま相手したくねーよなこんな奴ら。

やっぱり何かを否定することで、違いの分かる自分とか、周りの意見に流されない俺みたいな、なんかそういう謎の優越感持ってんのか?と勘繰ってしまいます。

 

 

で、例え話にした「駅で独り言つぶやいてるおっさん」ですけど。リアルでこんな人に遭遇しても別に突っかかったりしませんよね。

狭いスペース内で鉢合わせたおっさんがブツブツうるさい、とかなら止めてくれって注意くらいはするかもだけど、広いスペースがあるなら「怖っ、近寄らんとこ」で終わりです。

 

でもTwitterで自分の気に食わない発言した人に対して、「貴方のその意見は多数の人を不幸にします止めてください」とか凸る人、あまりにも多すぎません?

別にどちら側に理があろうと、どこの誰かも分からない人間にそんなの押し付けても自分なにも得しないじゃないですか。そこでビシシと注意したおかげで世論も変わって世界が自分の望む形になる、なんてあるわけないんですよ。ペルソナ2の噂システムじゃあるまいし。

 

 

なのに何故人はクソリプで突っかかってしまうのか。やっぱりこれ、物事を「批判」すること自体が気持ちいいからなんじゃって気がします。

でもなんというか、批判ってこうネガティブ方向のエネルギーじゃないですか。たまに「俺は文句言うために金払ってる」みたいな人いるけど、物凄いベクトル量のネガティブパワーじゃないですか。

自分自身がすごい楽天家ってのもあるけど、そういう負の意見よりは前向きな感想とかに触れたいなってところはあります。

 

 

まあ冒頭にも述べたように、別に批判マシーンが悪いってわけじゃなく(それを批判したら自分も同じ穴なので)、ただ不快な思いをする人もいるよって自戒として、なるべく「あれはダメだ」って感想よりも「これは良かった!」みたいなのを表に出していきたいなと思います。

 

雑記 9/5

もともとこのブログは、別に意識高くイースポーツ論を語ろうとか微塵も思ってなくて、もっとしょうもないことをダラダラと書く場所にしたかったんです。

自キャラが上方修正受けて人口増えた途端「つまらなくなっちゃったな」とか言いながら弱キャラに乗り換えて、レアキャラ使いという”個性”を拠り所にする奴が理解できない、とかそういう話がしたいわけではないんです。

 

なので本来のダラダラしたエントリにします。

 

 

野球

つまらん!阪神が弱いのは仕方ないけど、広島一強が続きすぎてつまらん!

とはいえ2012~2014年の巨人はあれだけ大差で3連覇したのに、前年最下位のヤクルトに優勝明け渡すみたいなのもあったことだし、来年は荒れ模様を期待したいところ。

 

正直今年はAクラス入り争いだけならまだ混戦と言えるんだろうけど、負け方が本当にしょうもないのが多くて試合見てるとイライラすることが多いです。

まあそれは横浜とか中日ファンも同じだろうし、北條とか糸原みたいなポジ要素があるだけマシなんかもねって気もしますけど。

とりあえず外国人は今年大幅にクビ切られるだろうから本格的に補強してほしいね。ソトとビシエドとガルシア欲しい!あとFAの浅村も欲しい!

 

 

ダイエット

先月からジム通い始めてます。といっても出張多いので、週に2回を目標にって感じで。

筋トレは上半身の日と下半身の日に分けて、腹筋は毎回行うようにしてます。筋トレ終わったら有酸素としてエアロバイクを40分くらい。

単純作業の繰り返しって基本嫌いなんですけど、ハースストーンやったりスマホ触ったりしながらバイク漕ぐのがかなり捗る。時間気にならない。

終わったらプロテイン飲んで終了。しばらく続けて効果出るとええなあ。

 

ちなみに通い出してから腹がよく減るようになって、今日も昼飯はチャーシューメンにライス大でした。

 

 

漫画

ジャンプとマガジンは相変わらず週刊購読してます。マガジンは紙媒体で買ってるけど水曜に買い忘れること増えたから、昔ほど楽しみじゃなくなってる気もする。

他にもマンガアプリで沢山読んではいるけど、コミックスも買ってる作品は昔に比べると凄く減りました。

 

今も進行形で買い続けてるのはこんな感じです。

甘々と稲妻衛府の七忍、進撃の巨人聖おにいさん昭和天皇物語、堕天作戦、ダンジョン飯ダーウィンズゲーム、波よ聞いてくれ化物語ホリミヤ、ヒロアカ、よつばと!

 

買ってる漫画が特別好きってわけでもなくて、試しに買ってそのままとか、何かの拍子に揃え出したみたいなパターンばかりです。

これ以外は追いかけてないわけじゃないし、むしろ新刊出たら読んでる作品のほうが断然多いけど、保管スペースとかの問題であんまり家に本増やしたくないので。

溢れたら定期的に実家に置きに行ってるんだけど、そのうち怒られるんじゃないかという気がしてます。

 

まあ漫画置きに行ったら、実家に揃ってる漫画を読み返したくなって持って帰っちゃうので完全にイーブンなんですけど!

 

 

プロの価値

このエントリ、もともとは

 

「最近、プロゲーマーってぽこじゃか増えてるイメージあるし、なんか元々そんな気無かった人でも『俺でもプロとかワンチャンなれるんじゃないか…どこか声かけてくんないかなぁ…?』みたいに考えてる人けっこう居そうで、うーんこれって何かに似てるんだよなあ」

 

「あ、『自分のやってるゲームコミュニティに突然女プレイヤーが参入してきて、それまでは女とか興味ないしみたいな顔してたのに意気揚々と姫の護衛しだす近衛兵オタク』に似てるんだ」

 

って内容をもっと具体的に書こうと思ったんだけど、多方面から怒られそうなのでやめました。

 

 

でも実際、分類したらプロって肩書になる人でも、ほんとピンキリですよね。

スト5ってゲーム性とか開発の姿勢に文句言う人多いイメージあるけど、「スト5のプロプレイヤー」を続けてる人たちってみんな大会で安定して結果残してるし、スト5中心の生活しててほんと凄いと思うわ。

なんか年に2、3回くらいしか大会出ないし普段は別のことしかしてないのに、「ぼくはこのゲームのプロです!」とか言われても困るもんな。いや例えばの話だけど。

 

ときどさんが本当に皆から凄いって言われるのは、そんなプロって言葉の価値を貶めるようなことはしてないどころか、「プロってのはこういうもんなんだよ」ってのを言葉でも結果でも示してくれてるからなんでしょうねえ。

 

まあ専門学校のプロゲーマー養成コースとか結構馬鹿にする人も多いと思うけど、実際芸術系でも音響系でも専門学校って中途半端な気持ちで入る子ばっかですよ。おれ会社説明会とかでしょっちゅう行くからよく分かるけど。

「大学行くほど勉強したくはないけど、すぐ社会人とかは嫌だしもうちょっと遊びたい。じゃあアートなり音楽なり自分の好きなことならやる気湧くだろうし、仕事にしてもいいかなー」

って気持ちで選ぶ子、7割くらいいるんじゃないかって体感してます。もちろんモノにならずに内定取れずフリーターか、要領よく就職できてもモチベ続かず仕事辞める子が目立ちます。

 

 

よく格ゲーは「アマチュアとプロの差が強さでは測れない。プロに勝てるアマチュアはごまんと居る」みたいに言われるけど、だからこそ今からプロゲーマーになりたいって思う人には本気で目指してほしいな、とオッサンは思います。

 

「プロ」になれるのはロビー活動の上手い奴

大会で勝つのは不器用な「アマチュア

 

みたいな光景、別に見たくないでしょ。